何でグループを作るんだろう?と思ったことはありませんか。
そもそも、誰とでも友好的に関係が築ける人にとっては、無縁な話かもしれません。
が、そんな人も自分と性格が合わない人がいたり、モヤモヤした経験はないだろうか。
epⅡ38話6-5
そこには男女差があるようです。


よく、女性はすぐに群れたがると言われます。
個人差はありますが、そもそも「女性はグループでいると安心する」という性質を持っており、外敵から守ろうと働きがけます。
*仲間を作ることで弱さを軽減する。
*群れることで受ける攻撃を分散し、身を守ろうとする。
これは子孫の生存可能性を上げる為の本能的な行動をあらわしています。
epⅡ24話8-1
*陰口や悪口は一つの情報収集でもある。
*仲間ではない人を敵視することで、同じ仲間であることを確認し合っている。
*マウンティングは優位に立ちたい、思いたい願望のあらわれであり、「他より優れている」と他と比較することで自信を得ようとしている。強さをアピールすることで注目を集めて存在意義を見出そうとする手段。
これらは、一般的にクセあり女性に多いとも言われています。
ぷろ子8話2-5
このような原始的な方法を取っているのは、ごく自然のことなんです。
epⅡ22話4-3
学生時代というのは生活·経済·精神の面で未熟です。成長段階により徐々に動物的本能が出始める時期でもあります。


成熟するにつれて、徐々に現実的な損得で物事を考えられるようになるので、それぞれにそれなりにストレスが生じることや労力もかかるということが理解できるようになります。
その経験と理解から、同時にリスクを回避しようとする思考や行動が伴っていきます。

様々な経験と知識を得ることで、物事を違う角度から考えられるようになることで、次第に人との付き合い方も変わっていくんです。


こういったことを目にすると、子供じみた行動だなと思ったことはありませんか。


成人した大人の方でも、子供じみた発言や行動を取ってしまう人いますよね。
性格的な要素が強いですが、考えられる思考の偏りにより、損得感情が強いか道徳心に優れているかで枝分かれしているようにも個人的には感じます。


成長とともにグループなんか作らずに、色んな人と和気藹々と楽しく過ごしたい方も中にはいるんではないでしょうか。
また、その逆も。人とのかかわりが苦手な方や面倒くささから、かかわりを求めたくない人、そもそもコミュニケーションを取るのが苦手な人、色んなタイプがいると思います。
epⅡ39話2-3
集団、グループ化してるのが社会の構造なので当たり前の話です。
色んな人がいる中で生活していかなければならないので、必然的に他者と接しなければならない状況があります

他者と接したい人も接したくない人も、

個人の持つ概念や思考が、他と合う合わないを判断しています。
epⅡ14話5-1
実は自ら自分と似た状況・環境下に入っているんです。

「物凄く努力するタイプは、努力している人を好む」といった、
その個人の持つ特性の集合体がグループの特性でもあります。

置かれた環境にもよりますが、その中で差が生じることも自然なことです。

勉強や仕事ができる人はできるし、できない人はできない。
凄い優しい人もいれば、強烈に厳しい人もいる。


嫌なら変える。それで満足なら変えない。
納得いかなければ、違う選択をする。
ちょとだけ勇気がいりますが、その状況が全てではない。
そう思えれば大半、大したことではない。
epⅡ43話完9-2
「シカトされハブられた話」
投稿しているタイトルにもあるように経験がある方もいらっしゃるかと思います。


ハブられる人の特徴だとか、仲間外れにされる原因だとか
気になる人は調べちゃいますよね。私も沢山調べました。


まー考えればキリがない。大体当てはまります。
しかし、原因が分かったところで?なに?ってなりませんか?
あるとき、ふと私はそう思ってしまいました。


そもそも、原因を考えてる時点で相手に合わせようと試みてるわけですから、
何か、意味ない気がしてならなかった。


これが仕事であったり、自分がそこにいなくてはならない状況なら、多少は改善しないといけませんけどね。

ハブる人はハブるし、ハブられる人はハブられる。
epⅡ9話9-1
その人はその人。現状を変える必要はなくて、合わせる必要はなく、
自分と相性の良い人とだけ接する。そんな人を見つける。
epⅡ33話1-4
それで良いと思います。


万人から好かれる必要はなくて、自分のことを好んで接してくれる人と友好的になる。
今は、それすらも面倒だと思う方もいるので、必要なければ必要ないで全然良いと思います。



一つ共通する問題をあげると、「そこに居たくないな」と思う状況で、私のような攻撃の食らいやすいタイプは辛いですよね。悩みますよね。


そんな攻撃を食らいやすいタイプというのは、他人から舐められやすい人でもあります。


ホントにウザいですし、凄くストレスになります。自分もまわりも迷惑を被るので、その点については自身(自信)を見つめ直す必要があります。
ぷろ子4話6-3
「なんで、この状況で言ってくるかなー⁉」「ちょっとは配慮してくれよ」と思ったことはありませんか。

あくまで例です。
「あいつには多少無理なことを頼んでもよい」「何でも受けとめてくれそう」等
少なからず何かの要因で、こういった感覚を他者に与えてしまっています。

そんな相手も人により使い分けているはずです。中には誰にでもというタイプがいるかもしれませんが、大半は言いやすい人に言っています。
言いづらい人というのは、なんなのか?相手がその人に対しては、言えなかったり、やりづらかったり気を遣える相手だからです。

だからといって、気を遣い過ぎて好かれようとしても逆効果になったりもします。
けれど、多くの人間は人により態度を変えています。それは事実です。
その人に合わせる必要もありません。


自分を犠牲にしてまで他人に優しくする必要はない。




大概の人は、何かしてもらったときに「お礼をしなきゃ」と親切にしてくれた人にお礼と似た親切を返すといった返報性の原理が働くのですが、私のようなタイプは恩を仇で返されることがあります。
epⅡ32話9-3
理由は自分の許容範囲内で接していないから。


まず、他者に何かしてあげたり、親切と言われるようなことをするなら自分に余裕があるかどうかを把握し決めるということが大事。
ぷろ子4話4-4
何でも「いいよ」は、この人はやってくれる人だと相手に思わせてしまいます。
それが度重なると、相手の頼んだことであっても、相手側が期待する結果や欲しい回答が得られなかった際に激怒もしくは逆ギレされたりもします。
ぷろ子14話6-1
結果、相手からの不快感をもらい、受身のこちら側がストレスになる。


自分を犠牲にするような優しさには限界があることを自覚する。


場合によっては、丁重にお断りする心も必要。


相手との距離感を適正に保つ
距離感が近づくほど、友好的な関係にもなれる反面、自分のイメージを与えてる時間も増えます。
都合よく働きかけてくる人や度合いを超えた冗談を言ってくるタイプは、自己視点で決め付けてくる傾向にあるので、話し合っても無駄なことが多いです。
相手の事を考えるよりか客観的にみられている自分を把握することが大事です。
自分がどこまで許せるのか、ここままでは許せるといったような基準を持って、丁度良いラインを把握しとくことも大切かと思います。
その場に居ないとか、その話をするなら「私はゴメンね」だとか、相手に言われない言わせない状況をつくるようなイメージ。



親しき中にも礼儀ありという言葉にもあるように、お互いに気遣いがなければ、いずれ不満が生じます。


気遣いがポイント。
epⅡ9話4-8
自分も気遣いをするし、相手も気遣いをしてくれる関係性が大事。


「忙しいのに貴重な時間をつかってくれてありがとう」
「忙しいのに、何でまだ終わってないの?」


前者になるような、かかわり方が自分ができているのか?
相手ではなく、自分自身を考えるべきであり、自分が変わることで後者のタイプが変われば良好な関係で、変わらなければ、方向転換してきっぱり接する。そのときだけの関係に切り替える。


時間は有限である。自分には価値があると思う事が超絶大事
epⅡ30話7-5
自分の許せる範囲を把握すること。
なにより、
優しくするのは、まずは自分である。


ハブられる事や舐められやすいというのは、当然相手方も悪いです。

しかし、その場にいるという選択をしていること、相手の嫌な面を引き出しているのが自分であること、嫌だと思うことを自分で止めようとしていないこと、他者の責任にしていること。


これらをまずは、自身が自覚しなければなりません。
いくら、愚痴や言い訳を言っても変わることはないですからね。


相手の口調や行動を問題視するのではなく、あくまで個人のマインドと選択を重視した捉え方です。
ぷろ子18話6-1
まとめ
*特に女性は本能的にグループ化しやすい
*グループの特性は置かれた環境下と似た部類により形成される。

攻撃を食らいやすいタイプというのは、他人から舐められやすい人でもある。
現状を変える必要はなく、合わせる必要もない。
*自分を犠牲にしてまで他人に優しくする必要はない。
    👇
許容できる丁度良い範囲で接する
    👆
*自分に余裕があるがどうかを把握し決める。
*自分を犠牲にする優しさには限界があることを自覚する。
*お互い気遣できる関係を築く。
*自分には価値があると思う。
*まずは自分に対して優しくする。
21182
☆一つの物事の捉え方を記載しました
はじめから読む
【epⅠ1話イジメみたいなイジリにあった話】👇

【epⅡ1話シカトされハブられた話】👇

epⅡの追加エピソードはこちら👇

読者登録すると、ご利用のLINEにブログの更新が通知されます。
(下の画像をクリックで登録出来ます↓)
是非LINEの読者登録お願いします 
読者登録
epⅠイジメみたいなイジリにあった話👇
イジメみたいなイジリにあった話
epⅡシカトされハブられた話👇
背景
epⅢ搾取されるまでをやめるまで👇
サムネイル